草津小HPだより

草津小日々の日誌

11/02 文化祭準備!

 総合体育館にて行われる文化祭に、子どもたちの作品が展示されました。学年ごとに平面作品や立体作品などがあります。5日(月)のお昼ごろまで展示されていますので、どうぞお時間のあるときにご覧ください。

10/28 雨中の激走!陸上県大会

10/28(日)群馬県民の日に、前橋市の県営陸上競技場において、群馬県小学校陸上教室記録会が行われました。
当日は、秋雨の降る一日で、寒くて滑りやすいコンディションでしたが、草津小から出場した8名の郡代表の精鋭たちは、練習してきた成果を発揮してくれました。
5年女子の100mでは、永川さんが4位に入賞する活躍を見せてくれました。













悪天候にもかかわらず、選手の輸送や大きなご声援をいただいた保護者・ご家族の皆様、本当にありがとうございました。

10/11 学年の枠を超えて・・・(団遊び)

 各団の4つの班の班長さんが、1年生から6年生まで一緒に楽しめる遊びを考えてくれました。しっぽとりや綱引き、ドッヂボールなどなど・・・。どの団もみんな楽しく遊ぶことができたようです。



10/5 町をきれいに!早朝美化活動

10/5は、本年度最後の早朝美化活動の日でした。
「早朝美化活動」は、草津町に30年も続く爽やかな活動です。早朝6時に居住地域の指定場所に集まり、ゴミ袋を片手にゴミ拾いを展開します。集めたゴミは、地区の青少推委員の方々が集約してくださいます。
観光立町ですから、町中のゴミ拾いは大切ですし、親子でゴミ拾いをしたり地域に貢献する活動を体験することは、子どもの成長にとって、とても大切です。3.11以来、そのことは日本人が痛感していることと思います。
こうしたことを30年も前から続けている草津町は、素晴らしい伝統を持っていると思います。