草津町立草津小学校
2016年3月の記事一覧
旅立ちの日に
昨日、無事に63名の児童が本校を卒業していきました。
6年前は小さな体に大きなランドセルを背負っていた子たちが、
新しい制服に身を包み、立派に巣立っていく姿は感動の一言です。
また今年度は皆勤賞の児童が3名いました。
6年間1日も休まずに登校できたというのは、本人の努力に加え、
毎日元気に登校できるよう送り出してくれた保護者の皆さんの成果です。
中学校でも皆勤できるよう、頑張ってください!
平成27年度卒業生、卒業おめでとうございます
本日は修了式が行われ、各学年無事に課程を修了することができました。
保護者の皆様には学年行事や水泳・スキー授業等で、度々お世話になりました。
皆様のご理解・ご協力があり、どの学年も児童がいきいきと活動し、学年の勉強に取り組むことができました。
2週間後には1つ上の学年に進級しますが、
今の学年で学んだことを次の学年でも継続して活かし、立派な先輩として新入生を迎えてほしいと思います。
今年度も本校の活動にご理解・ご協力いただき、大変ありがとうございました。
来年度も何卒よろしくお願いします。
本年度最後のベルマーク作業
先日、今年度最後のベルマーク作業をPTAの皆様にご協力いただき実施しました。
結果は、38,455.3点(38,455円)となりました
また、1回目、2回目分と合わせると今年度の合計は、134,456点(134,456円)となりました
今年度も皆様のご協力により、たくさんの点数を集められたこと、誠に感謝申し上げます。
来年度も何卒よろしくお願い申し上げます。
愛と友情のポスト!?
特支学級の児童が作ってくれたポストです
このポストには、学校中の児童が自由に手紙を入れることができます。
投函された手紙は特支学級の児童が郵便屋さんになって届けてくれます。
例えば…
「6松○○さんへ 卒業おめでとう。いつも朝、一緒に登校してくれてありがとう。 1竹○○より」
「○○さんへ 長縄大会がんばったね! 5竹○○より」
と言った手紙を、その児童のところに届けてくれます。
直接は言いづらいことも、手紙だと伝えやすいということもあり、
学年・学級の枠を越えて子どもたちが交流を図っています
学年閉鎖のお知らせ(3年)
学校医の指導の下、児童の健康確保と回復を図るため、
3月2日(水)~4(金)の間は3年生は学級閉鎖の措置を行うこととなりました。
急な対応でご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
なお、7日(月)の学習準備は、国語・算数・理科・社会をお願いします。
※外出は控えてください。(特に週末の人混みへの外出は見合わせてください)
※児童の体調に注意しながら、家庭学習をお願いします。
※特支学級在籍児童については、通常通りの登校となります。