令和7年度1学期が始まりました! ⬜ 「家族体験学びの日」学校特別休暇制度(令和7年4月1日より)申請書→申請書.pdf ⬜ 療養報告書・治癒証明書、こちらからダウンロードできます→保健室のページ ============================================================= 『Chrome Bookの使い方について』 ※下記のマニュアルをご参照ください。 ・classroomとMeetの使い方.pdf ・Wi-Fi 接続マニュアル.pdf
チューリップ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (6) 2014年2月 (3) 2014年1月 (5) 2013年12月 (3) 2013年11月 (6) 2013年10月 (3) 2013年9月 (4) 2013年8月 (1) 2013年7月 (4) 2013年6月 (6) 2013年5月 (2) 2013年4月 (4) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11/7 発表会が近い! 投稿日時 : 2013/11/07 2学年担当 いよいよ音楽発表会まで一週間を切りました。体育館での練習も進み、声の大きさや響きも体育館ver に仕上がりつつあります。ステージへの歩き方や、退場のしかたも頑張って練習しています!1年生にも見てもらい、2年生のすごさをアピールしています! 0 0 0 11/6 中も見せてもらいました! 投稿日時 : 2013/11/06 2学年担当 本日の避難訓練、2年生は一番に避難し、一番に並ぶことができました。とても素晴らしいです!きまりを守って避難できることが、命を守ることにつながります!さて、避難訓練のあとに救急車や消防車の見学をさせてもらいました。救急車の中を見せてもらったり、消防車の横の扉(道具が入っていました)を開けてもらったり、なかなか普段見られないところまでじっくりと見ることができました。子どもたちからは『おお~!』『すご~い!』なんて声が上がっていました! 0 0 0 11/1 文化祭準備と鑑賞。 投稿日時 : 2013/11/01 2学年担当 明日からの文化祭の作品展示に、総合体育館までいきました。そのまま他学年の作品を鑑賞して、草津小のなかまたちの作品のいいとこ探しをしました。上級生の作品を見て『すげぇ~』『あ、とっても上手~!』と言っていました。芸術のよさを感じている瞬間でした♪ 0 1 1 音読劇『お手紙』 投稿日時 : 2013/10/29 2学年担当 国語の教科書に『お手紙』というお話があります。かえるくんとがまがえるくんの友情の物語なのですが、それぞれのクラスで音読の発表会をしました。松組では一年生への読み聞かせの形での発表、竹組ではグループごとに動きをつけながらの劇の形での発表をしました。どちらもとても上手にできていて、子どもたちの能力の高さを改めて実感しました!機会があったらまたやりたいです! 0 0 0 10/23 行ってきました、町たんけん! 投稿日時 : 2013/10/23 2学年担当 小雨が降ったりやんだりの天気の中、それでも子どもたちは元気に町たんけんへ出かけました。それぞれの場所では練習通りにインタビューをしていろいろな秘密を教えてもらい、行き帰りの道では、お互いに声を掛け合って交通ルールを守り、楽しく町たんけんに行くことができました。よくできたところ、もうすこし頑張れたところ、いろいろふり返りながらまとめをしていきたいと思います! ↑あおぞら保育園 ↑ホテル櫻井 ↑ミツバクリーニング ↑片岡鶴太郎美術館 0 1 1 10/3 学年行事お世話になりました! 投稿日時 : 2013/10/08 2学年担当 多くの方々のご協力により、スムーズに学年行事を進めることができました。次の日には、子どもたちも親子給食や湯もみの話をしていました。ぜひ時間があればまた足を運んでみてください! 0 0 0 9/26 マラソン大会、お疲れ様でした! 投稿日時 : 2013/09/26 管理者 体育の授業や業間のマラソン練習の成果を発揮!そんなふうに言っている子どももいてとてもやる気満々なマラソン大会でした。思ったより記録が伸びた子、順位が上がった子、どんな結果でもいい思い出になったのではないでしょうか。これからも体力作りに励み、冬に向けて健康を維持していきましょう! 0 0 0 9/18 留学生との交流会 投稿日時 : 2013/09/18 管理者 本日、留学生との交流会がありました。ちょうど、生活科の時間で野菜の収穫のまとめの様子を見てもらいました。その後に給食を一緒に食べ、5時間目には出身の国の特徴を教えてもらいました!みんな楽しそうに、お話していました! 0 0 0 9/9 頑張った運動会! 投稿日時 : 2013/09/09 2学年担当 運動会日和(?)の天気のもと、2年生みんな頑張っていました!徒競争、だるま運び、にんじゃりばんばん、リレー・・・。どれも思い出に残る楽しい運動会だったと思います。写真をどんどん載せていきますので、どうぞご覧ください!(顔がはっきりしない写真ですみません。個人情報うんぬん・・・) 0 0 0 9/4 明日の天気が心配・・・。 投稿日時 : 2013/09/04 2学年担当 低気圧の関係で、明日の天気がとても心配な状況です。遠足のとき(延期)と同じにならないように、てるてる坊主で立ち向かいます!たくさんのてるてる坊主が窓の外を見つめ、晴れるようにお祈りしています!ダンスも競技も練習し、集合のしかたもばっちりな2年生のために、学年全体で願っています。『あ~した てんきに な~れ!』 0 0 0 « 12345 »
11/7 発表会が近い! 投稿日時 : 2013/11/07 2学年担当 いよいよ音楽発表会まで一週間を切りました。体育館での練習も進み、声の大きさや響きも体育館ver に仕上がりつつあります。ステージへの歩き方や、退場のしかたも頑張って練習しています!1年生にも見てもらい、2年生のすごさをアピールしています! 0 0 0
11/6 中も見せてもらいました! 投稿日時 : 2013/11/06 2学年担当 本日の避難訓練、2年生は一番に避難し、一番に並ぶことができました。とても素晴らしいです!きまりを守って避難できることが、命を守ることにつながります!さて、避難訓練のあとに救急車や消防車の見学をさせてもらいました。救急車の中を見せてもらったり、消防車の横の扉(道具が入っていました)を開けてもらったり、なかなか普段見られないところまでじっくりと見ることができました。子どもたちからは『おお~!』『すご~い!』なんて声が上がっていました! 0 0 0
11/1 文化祭準備と鑑賞。 投稿日時 : 2013/11/01 2学年担当 明日からの文化祭の作品展示に、総合体育館までいきました。そのまま他学年の作品を鑑賞して、草津小のなかまたちの作品のいいとこ探しをしました。上級生の作品を見て『すげぇ~』『あ、とっても上手~!』と言っていました。芸術のよさを感じている瞬間でした♪ 0 1 1
音読劇『お手紙』 投稿日時 : 2013/10/29 2学年担当 国語の教科書に『お手紙』というお話があります。かえるくんとがまがえるくんの友情の物語なのですが、それぞれのクラスで音読の発表会をしました。松組では一年生への読み聞かせの形での発表、竹組ではグループごとに動きをつけながらの劇の形での発表をしました。どちらもとても上手にできていて、子どもたちの能力の高さを改めて実感しました!機会があったらまたやりたいです! 0 0 0
10/23 行ってきました、町たんけん! 投稿日時 : 2013/10/23 2学年担当 小雨が降ったりやんだりの天気の中、それでも子どもたちは元気に町たんけんへ出かけました。それぞれの場所では練習通りにインタビューをしていろいろな秘密を教えてもらい、行き帰りの道では、お互いに声を掛け合って交通ルールを守り、楽しく町たんけんに行くことができました。よくできたところ、もうすこし頑張れたところ、いろいろふり返りながらまとめをしていきたいと思います! ↑あおぞら保育園 ↑ホテル櫻井 ↑ミツバクリーニング ↑片岡鶴太郎美術館 0 1 1
10/3 学年行事お世話になりました! 投稿日時 : 2013/10/08 2学年担当 多くの方々のご協力により、スムーズに学年行事を進めることができました。次の日には、子どもたちも親子給食や湯もみの話をしていました。ぜひ時間があればまた足を運んでみてください! 0 0 0
9/26 マラソン大会、お疲れ様でした! 投稿日時 : 2013/09/26 管理者 体育の授業や業間のマラソン練習の成果を発揮!そんなふうに言っている子どももいてとてもやる気満々なマラソン大会でした。思ったより記録が伸びた子、順位が上がった子、どんな結果でもいい思い出になったのではないでしょうか。これからも体力作りに励み、冬に向けて健康を維持していきましょう! 0 0 0
9/18 留学生との交流会 投稿日時 : 2013/09/18 管理者 本日、留学生との交流会がありました。ちょうど、生活科の時間で野菜の収穫のまとめの様子を見てもらいました。その後に給食を一緒に食べ、5時間目には出身の国の特徴を教えてもらいました!みんな楽しそうに、お話していました! 0 0 0
9/9 頑張った運動会! 投稿日時 : 2013/09/09 2学年担当 運動会日和(?)の天気のもと、2年生みんな頑張っていました!徒競争、だるま運び、にんじゃりばんばん、リレー・・・。どれも思い出に残る楽しい運動会だったと思います。写真をどんどん載せていきますので、どうぞご覧ください!(顔がはっきりしない写真ですみません。個人情報うんぬん・・・) 0 0 0
9/4 明日の天気が心配・・・。 投稿日時 : 2013/09/04 2学年担当 低気圧の関係で、明日の天気がとても心配な状況です。遠足のとき(延期)と同じにならないように、てるてる坊主で立ち向かいます!たくさんのてるてる坊主が窓の外を見つめ、晴れるようにお祈りしています!ダンスも競技も練習し、集合のしかたもばっちりな2年生のために、学年全体で願っています。『あ~した てんきに な~れ!』 0 0 0